ホ ー ム
どんな教室?
どんな先生?
どんなレッスン?
イ ベ ン ト
レッスン日記
お 問 い 合 せ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
イースター 2015
今年のイースターは、4月5日でした。
今年の、と書きましたが、そう!イースターは毎年日にちが変わる
珍しい祝日なのです。
なぜそうなるかというと・・・
春分の日(3月21日)の後の最初の満月に続く、最初の日曜日がイースターと決められて
いるから。 面白いですよね。
教室では、本当のイースターよりちょっと早めの3月28日にイースターレッスンをしました。
まずは、恒例の卵を色水に染めるところから。
3色の食紅を溶かしたバケツに、持参の固ゆで卵をそうっとそうっと、落とします。
色水につける前に、クレヨンで線や模様を描いておくのもGood!
そこだけ水をはじいて、手軽にきれいな模様が浮かび上がります。
卵が染まって、乾くまで、いろいろなアクティビティをしました。
Easter egg huntは絶対はずせない恒例のアクティビティですが、
今年はそれに加えて、Pin the tail というゲームをしました。
イースターのシンボルである、うさぎちゃんのしっぽをつけるゲームです。
うさぎちゃんのしっぽは少しだけ水で湿らせたティッシュ。
思いっきり投げて、ちょうどの場所にくっつけます。
なかなか、ジャストの場所にくっつかない!そこが面白い!
盛り上がりました。
さあ、きれいに染まった卵も乾いて、自分だけのイースターエッグ作りです。
完成~♪
この日は、ゲスト講師Miri先生の最後のレッスンでもありました。
みんなからの寄せ書き。 Miriの瞳もうるっとなってました。
楽しいレッスンをありがとう!
2015-04-13- 15:52 |
イベントのこと
|
comment (0)
|
trackback (0)
|
top
プロフィール
Illustrated by
T.Y
最新記事
最新コメント
:イースター (05/09)
bee:イースター (05/06)
カテゴリ
レッスンのこと
日々のこと
イベントのこと
お知らせ
学んだこと・思うこと
ワンポイント英語
リンク
ガイヒ―リージャパン
藤林英語教室
ホノルルヴァルドルフスクール
ACET 福岡児童英語教師の会
アップル・イングリッシュハウス
子ども英語教材 Dicekey
過去のブログ
管理画面
アルバム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。